人気ブログランキング | 話題のタグを見る



by chihiro_1984_20xx

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ライフログ


決定版 ほんとうにわかる管理会計&戦略会計 [PR]

カテゴリ

全体
映像(映画、TV番組)
芸術(舞台・絵画など)
読書
音楽
旅(散歩含む)
詩・言葉
バトン
真面目なこと(勉強、刑事関連)
真面目なこと(その他)
悟ったこと(気持ち・覚悟)
今日のできごと
就職活動
ごはん
ウエディング
写真と徒然

以前の記事

2010年 01月
2009年 06月
2009年 05月
more...

ブログパーツ

コンテンツ&リンク

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

フィギュアと漢字ばとん

荒川さん、感動しました。
中継で見てないし、結果を知った後で見ちゃったから、
生の緊張感は感じることができなかったのですが、
彼女の抜きん出た表現力は確かに感じました。女王の風格。
厳しいことを言えばほかの人の演技がやや本調子ではなかったからかもしれないのですが、
それを加味しても、やっぱり素晴らしかったものは素晴らしい。
如実に点数にも出ていました。
村主さんも素晴らしかったんですけどね。私、村主さん派なんですけどね。
日本選手権の衣装のほうがあるいは逼迫感が出せたのかもじゃない?と、
母と二人でちょびっとがっくし。
点数のつけ方でまたもがっくし。
でも、やっぱり素敵なもんは素敵でした。
インタビューに答える彼女の姿が凛として綺麗だった。

エンターテイメントは瞬間瞬間の生と死ですね。何が起こるかわからない。
あと、女性の強さはやはり素晴らしいものだと思いました。
決して荒々しくない精神の強さ。皆かっこよかった!

さて、mixiニシコから回ってきていた漢字バトンにこたえませうー☆
漢字大好き!でも、今年も準1級受けに行くのをギリギリでやめましたー(嗚呼)




●好きな漢字を3つ

 「珈琲」「優雅」「儚」
 
3つといわれてますが、熟語で許してください。
珈琲の漢字の組み合わせがモダンですきです。
優雅は上質と悩んだのだけれども、上質を超えた先の優雅さのほうに分を。
儚は私の心にある毒。


●前の人が考えた漢字について自分が持つイメージ。

 「純」・・・穢れを知らないこと。
      大人になるにつれて、普通の人はどんどんこれを穢して悟りを重ねていくもの。
      天才はここを穢さずに次々に偉業をなすことができるのだと思う。
      だから素晴らしいものを遺せるというか。
      でも普通の人でも、穢していった心の中に残っている純な部分っていうは
      何物にも代えがたいとてもキラキラしていて綺麗な部分だと思う。

 「変」・・・先駆者的変さと、歪みのある変さがあると思う。
      先駆者的変さは、その人の哲学が周りの人の意識を超えて優れている場合。
      歪みのある変さは、その人の哲学が周りの人が常識ではしないようなことを
      正しいと信じてやってしまうもの。つまり幼稚。
      基準は常に大衆にあるという、なんとも基準値の変わりやすい漢字。

 「稀」・・・千載一遇。
      何かの拍子で見出された奇跡とでもいうのかな。
      そこには人の力だけじゃない、何らかの大きな力を感じずにはいられない。


●次の人に回す漢字を3つ

  ≪道≫ ≪光≫ ≪香≫
 
●大切にしたい漢字を3つ

 『命』『絆』『時』

こっちは漢字で。

どれもが失われてはならないもの。失ってはならないもの。


●漢字をどう思う?

神秘的なもの。
人の哲学がぎゅーって凝縮されて、脈々と歴史に残っている生の遺産。

中学校の頃にひどい反抗期になってた時に日記をつけ始めたのだけれども、
最初に思いつきで書き始めたのは漢字の成り立ちでした。

1998年3月19日
『聖』難しいよね。でも分けて考えてみると多分こうじゃないかな、と思う。耳+口+王=聖。耳で聞き口で答えるのは指導するのは王。でもこれは”聖なる”という意味じゃない。私の考えは”聖”これは神様から遣わされたものに使われるよね、よく。だから王は神様。詳しいところは知らない。でもこの漢字はいつから使われたかがわかればはっきりするんじゃないかな。そして耳で神の言葉を聞き、口で福音を伝える。その人は神に祝されているから「聖人」。ほら、王である神の言葉で守られた人ってなるわけ。ほとんど自分の希望だけど、こうじゃないかなぁ?


初めて日記をつけ始めた日の日記。
自分で読み返しても文章が今以上にめちゃくちゃで解読できませんが・・・。
こんな風に、いろんな漢字を解読して、
自分の中で咀嚼して、過去の人の哲学を学ぶのがすきでしたね。

今ももちろん大事にしたいもののひとつです。
私達は死んでしまうものだけど、文化は勝手には死なない。
未来の文化を良くも悪くもするのは今の私達。
文化には常に毅然と。殺しちゃいけないものだと思う。


●好きな四字熟語を3つ

四字熟語といえば、高校の時のS木先生の四字熟語テストじゃない?
国語便覧の四字熟語の項最初から20個ずつがどんどこ出るテスト。
楽しかったー!現代文3年間師にお世話になってたから、3,4回通りはしたはず。
いまだに結構覚えてる、高校の頃一番役に立ったもの(笑)


 『初志貫徹』

自分はこうはできていないけれど、
常に座右に置いておきたい熟語。


 『汗牛充棟』

むっはー!(変態)
美女と野獣の、ベルに贈られた図書館が憧れなの!


 『天人五衰』

衝撃を受けたから、ね。
もちろん三島由紀夫です。

三島由紀夫「豊饒の海(四)天人五衰」・新潮文庫75頁以下
そもそも五衰とは、天人命終の時に現れる五種の衰相を云い、出典によって多少の異同がある・・・(中略)・・・ひとたび大の五衰が生じた上は、もはや死を避けることができないのであった。


深いッ!と叫び、茫然自失となった作品の一節でした。

●次に回す8人と、その人をイメージする漢字


答えたい人、もっていってくださぁーい☆
by chihiro_1984_20xx | 2006-02-24 11:00 | バトン